歯周病とは、歯を支えている歯周組織(歯肉、骨)が歯周病菌に感染し、やがては歯を支えている骨が破壊されてゆきます。最終的にはその骨の破壊が進むと、歯を支える事ができなくなり、虫歯のない歯でも、抜け落ちてしまいます。
現在、成人の8割以上が歯周病といわれていますが、その大半の人は自分が歯周病であることに気づいていません。
歯周病の原因は、プラーク(歯垢)です。口の中には500種類以上の細菌がいます。そのかたまりが、プラーク(歯垢)です。プラークは非常に粘着性が強く取りにくい物です。
朝晩きちっと歯磨きをしていると思っていても磨き残しがあり、結果歯周病になってしまうこともあります。磨き残しが固くなった物が歯石で、生きた菌はいませんが、ハブラシのじゃまになっています。
歯周病は全身の病気にもつながります。歯周病は、認知症・糖尿病・心血管疾患・内臓疾患・呼吸器系疾患・早産のリスクなどを引き起こすことがあります。
そのようにならないためにも、歯周病が悪化・もしくは発症しないように、きちっと治療やメンテナンスを行うことが必要です。
歯周病は自分では気づくことが難しい病気です。
もし上記の項目に一つでも当てはまるなら、歯周病である可能性があります。
歯周病を今以上に悪化をさせないためにも、一緒にきちっと治療とメンテナンスを行っていきましょう。
当院では、主にブラッシング指導と生活習慣指導を行います。
院長が歯石除去と丁寧にブラッシング指導を行い、歯周病の原因となるプラークや歯石を取り除きます。全ての患者さんには、始めに毎日ブラッシングの時間をできるだけ長くしてもらえるよう、お願いします。
初期の症状であれば、ブラッシングだけで改善が、みられます。その次に院長がカウンセリングの中で気づいた患者さんの生活習慣の中で、負担の少ない方法で、改善してもらえる様、適切なアドバイスとサポートをしてゆきます。
丁寧なブラッシングを毎日続けることは非常に大変なことです。当院では指導して終わりではなく、患者さんと二人三脚でサポートをしく体制を整えています。
中度の場合は、生活習慣はしっかりと改善していただく必要があります。院長が患者さんとカウンセリングを行い、患者さんに合った、より突っ込んだ方法で生活習慣を改善してもらえるように適切なアドバイスとサポートをしていきます。
歯周病が進行してしまっている患者さんは、過去に医院で「どうしてこんなになるまで放っておいてしまったの?」といわれてプレッシャーを感じた経験があるかもしれません。当院ではそのようなことは一切言わないようにしています。なぜなら大切なのは過去ではなく、今からどのように歯周病と付き合っていくかということだからです。患者さんが歯周病とうまく付き合っていけるようにするために、責任をもって徹底的にフォローをし、患者さんと共に歩んでいけたらと思っています。
歯周病を治すことは非常に大変なことだということがお分かりになっていただけたのではないでしょうか?まだ歯周病になっていない人は、歯周病にならないようにしっかり予防をしていきましょう。
セルフチェックを行った結果、一つも当てはまらなかった患者さんもいらっしゃるかもしれません。しかし歯周病は怖い病気なので、気づかないうちに歯周病になってしまっている方も多数いらっしゃいます。もう一度言いますが、歯周病になってしまうと治療するのは大変です。そうはならないようにするために、しっかりと歯周病予防を行う必要があります。
歯周病予防で通っていただくのは、一~三か月に一回くらいで構いません。そうした際に、やはり基本中の基本はご自宅での“セルフケア”です。当院では、歯周病の原因となるプラークと歯垢(歯垢)を取り除くために、予防段階でブラッシングの細かい指導を患者さんに行っています。歯周病からご自身の健康を守るために、ご自宅でもできるだけケアを行って頂いて、習慣になるようにしてください。
習慣にしてしまえば、ちゃんと磨かないと不安になるように、なっていきます。
診療予約・お問い合わせ03-6277-8282
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ○ | - | - |
14:30~20:00 | ● | ● | ● | - | ● | ○ | - | - |
※第1・第3土曜:10:00~15:00 ※第2・第4土曜:10:30~15:00 |
||||||||
診療カレンダーはこちら |